フィンランドのイナリ湖でオーロラを撮る旅 ヘルシンキと帰国編

フィンランド旅行

現地時間の0時頃ヘルシンキヴァンター空港に到着しました。ふらふらでスーツケースを受け取りエアポートにあるホテルに向かいました。

scandic Helsinki airport

フィンランドや北欧旅行ではなるべくスカンディック系のホテルに泊まるようにしています。

フィンエアーや警察が入るビルにホテルはありました。

スカンディックエアポート

ホテルは、3階と4階。私が泊まったお部屋は、バスタブ付きで広く落ち着いた感じでした。

バスルーム
お部屋の様子

スーツケースを少し片付けて眠りました。おやすみなさい。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

朝食は、フィンエアーのクルーが使用するからか?朝4時から朝10時まで。フィンランド旅行ではいつも出発が早いので今度からこのホテルがいいかも。

ゆっくり寝たといっても起きたのは現地時間朝6時😆年齢のせいか?どんなに疲れていても長時間眠れなくなりました。

スカンディックヘルシンキエアポートホテル朝食

私は、スカンディック系ホテルの朝食のスクランブルエッグが大好き!ピクルスも好み。パンケーキにホイップクリームをのせたりとつい食べすぎてしまいます。

 

スカンディックヘルシンキエアポート

住所:Lentajantie,01530ヴァンター,フィンランド

電話:+358 9 77465100

私はホテルイナリと一緒にBooking.comで予約しました。朝食付きツイン日本円で一泊34,943円でした。210€

ヘルシンキの中心部よりはお安い?

ホテルをチェックアウトする前にヴァンターにあるアアルトの集合住宅を見に行きました。

ヘルシンキに買い物に行くこともあり、空港のキヨスキ(コンビニ)でABCゾーンの交通チケット1日分を買い、バスで向かう事にしました。(最初に乗った乗り物でタッチします!)

バス車内

空港のバス停から562番バスに乗り、ショッピングセンター近くで下車。歩いて約10分のところにアアルトの集合住宅二棟と保育園?らしい建物を発見しました。

間違いなくアアルトの建物
スニラの集合住宅にも似てます

敷地内は、立ち入り禁止のためさっと撮って退散しました💦

高低差をいかした美しい建物
真ん中には保育園みたいな建物が

バスで空港に戻りホテルをチェックアウトして列車でヘルシンキに向かいました。

マリメッコ やムーミン、ストックマンデパートで買い物したあと

チョコレートで有名なファツェル

サーモンスープが食べたくてチョコレートで有名なファツェルへ。

ここのサーモンスープは、お値段がリーズナブルなのにとても美味しいんです。スープやパンなどのランチビュッフェひとり15.9€。

店内は地元の人たちで大変賑わっていました。もちろん観光客もたくさんいましたよ。

サーモンスープとクロワッサン、ゆで卵

サーモンスープは、美味しくて私はおかわりし満腹になりました。食事後お土産を買ってヴァンター空港に戻りました。

ホテルのロビーでスーツケースを整理して早めに空港へ

免税のグローバルブルーは、時間が早いからか?誰も並んでいなくて数秒で完了しました。やったー!

でもこの時フライトまで約4時間ありJALの預け入れ荷物の手続きは、まだでした。

3時間前でないと預けられないようです。

チェックイン機で荷物タグ、搭乗券を出しましたが、カウンターからでないと預け入れできませんでした。

私は、北海道まで最終的に戻りますが海外から日本に入国する場合 必ず、羽田空港または成田空港で検疫があり荷物を受け取るシステムになっているようです。JALのスタッフさんより

無事にスーツケースを預け入れしてセキュリティチェックをスムーズに受けたまでは良かったですが2026年からヨーロッパのエティアス導入もあるからか?出国に長時間並びました。終わったのはフライトの約1時間前。

あっという間に搭乗。

JL048の夕食

帰りは後方のエコノミー席。南回り約13時間のフライト。機内で仮眠しましたがちょっと途中寒かったかも。フライト靴下を履いても足がかなりむくみました。

朝食の機内食

仮眠後、映画を数本観たら日本に到着。

長いのにお読みいただきありがとうございました。

これで今回の旅行記はおしまいです。

コメント